【比較してみた】エスプレッソとブラックコーヒー、カフェインが少ないのはどっち?
こんにちは。「在宅ワーカーのためのコーヒーブログ情報誌」シンジです。
本記事ではエスプレッソとブラックコーヒーのカフェイン量の比較についてです。本記事はこんな方におすすめ(記事は5分で読めます)
- 毎日コーヒーを飲んでいるけれどカフェインの摂りすぎになっていないか心配な方
- エスプレッソとブラックコーヒーのカフェイン量の違いについて知りたい方
エスプレッソとブラックコーヒー、カフェインが少ないのはどっち?
まず結論から申し上げると同じ量を飲むという前提だとエスプレッソの方がカフェイン量が少ないのが事実です。順番に解説していきます
カフェイン量が違う理由その1

エスプレッソのカフェイン量がブラックコーヒーより少ない理由一つ目は抽出時間の違いです。通常ブラックコーヒーは抽出するのに2分から3分程度かかります。逆にエスプレッソは短いものだと10秒以内、長くても15秒程度で抽出できます。
抽出時間の違いがカフェイン量になぜ影響を及ぼすかと言うと、お湯がコーヒー豆に触れている時間が長ければ長いほどコーヒー豆に含まれているカフェインをより抽出し、お湯がコーヒー豆に触れている時間が短ければ短いほど抽出されるカフェイン量は少なくなるというわけです。
カフェイン量が違う理由その2

エスプレッソのカフェイン量がブラックコーヒーより少ない理由二つ目は抽出量の違いです。
例えばあなたがお店でカフェラテとブラックコーヒーを注文するとします。カフェラテはごく少量のエスプレッソとたくさんのミルクを使って作られることがほとんどです。つまりカフェラテのほとんどの部分は牛乳が占めているということですね。
逆にブラックコーヒーの場合出てくる量のすべてがコーヒーなのでドリンクのほとんどを純粋なコーヒーが占めています。
つまり同じ量のカフェラテとブラックコーヒーを飲んだ場合、ドリンクに含まれているコーヒーの量がそもそもエスプレッソやカフェラテなどの方が少ないため結果的に同じ量を飲むという前提だとエスプレッソの方がカフェイン量が少なくなるのです。
まとめ
結論をまとめるとエスプレッソの方がブラックコーヒーよりもカフェイン量は少ないです。理由としては抽出時間の違いと抽出量の違いがあります。
次にカフェに行く時には体調や時間帯などを考慮しながらエスプレッソドリンクにするのかブラックコーヒーにするのかを決めることができますね。
この記事があなたのコーヒーライフのお役に立てば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
【おまけ】
カフェイン量の違いはこの記事で知る事ができましたが、コーヒーを飲むベストな時間を知りたいですか?こちらの記事で解説していますので是非チェックしてみてくださいね。