【完全版】初心者のためのコーヒーWikipedia
本記事は、このブログの過去に投稿した記事の総まとめ記事となっております。このWEBサイトの索引のような立ち位置です。初心者さんから中級者さんまで、このページから各々の必要なコーヒーの情報のページに飛べる様にまとめました。便利ページとしてお使い下さい。
【フランス人に聞いてみた】ヨーロッパ流コーヒーの嗜み方フランス編
今回はフランス人の友人にコーヒーについてインタビューができたのでそれをお届けしたいと思います。彼は日本に留学生として数年ほど滞在していた経験もあるので日本とフランスのコーヒーの違いについても聞いてみました。
おうちコーヒーのコスパが最強である理由【年間7万円の節約術】
毎日コーヒーを飲む習慣があるなら、100%確実に家でコーヒーを飲むべきです。その理由について解説していきます。結論、この記事に書いてある事を実践すれば1年間で7万円得します。
コーヒー豆の挽き方大全!粗さ・酸味・味の関係を一挙解説
今回はコーヒー豆の挽き方についてお話したいと思います。おうちでコーヒーを抽出してみたけれど思ったより薄くなってしまったまたは濃く出てしまった・・・そんな経験はないでしょうか?
素人がコーヒーのプロになれた勉強方法【半年で十分】
元々素人だった私が、コーヒービジネスのオーナーになるまでに行ったことを公開します。コーヒービジネスのオーナーや、プロのバリスタを目指している方は是非参考にしてみてください。
エスプレッソアフォガードとは?【プロが解説】
まずエスプレッソについて解説します。エスプレッソは極細挽き(ゴクボソビキ)という非常に細かく砕いたコーヒー豆を、エスプレッソマシンという専門の機械を使って圧力をかけ、抽出するコーヒーのことを言います。一般的にブラックコーヒーと比べて1杯の総量が少なくカフェイン量も少ないのが特徴です。
【コーヒー歴10年】私のドリンクルーティン紹介
本記事は元コーヒービジネス社長である私が自ら実践する1日のドリンクルーティーンについてです。このブログの読者さんはコーヒー好きが多いと思いますが、同じくカフェイン好きである私がどのようにカフェインを取りすぎないようにしているかを紹介します。是非参考にしてみてください。
初心者でもわかる鮮度の良いコーヒー豆の見分け方!
今回は Twitter でフォロワーさんから頂いた質問に本記事で回答したいと思います。①焙煎されてから1ヶ月以内のものは鮮度が良い②豆の状態で保管されているものは鮮度が良い③スペシャルティコーヒーは鮮度が良い
美味しいコーヒーの生産国11選♫1万杯以上飲んだプロが解説
この記事では、世界のメジャーなコーヒー生産国とその情報をまとめています。気になる方は是非読んでみてください。日本や台湾など意外な国でもコーヒーを生産していますので、是非チェックしてみてください。