宇宙でコーヒーは飲めるのか?美味いのか?
こんにちは。「在宅ワークの味方コーヒーブログ」シンジです。(この記事は6分で読めます)
本記事では、宇宙とコーヒー・食事の関係について書いていきたいと思います。宇宙での意外なコーヒーの飲み方に私も驚き・・・やっぱり地球上でコーヒーを飲みたいです笑

本記事の目次
- 宇宙とコーヒー
- 宇宙食について
宇宙とコーヒー

結論、宇宙でコーヒーは飲めます。実は私の友人で宇宙関係の会社に勤務している人がいるのですが、その方からきくまで宇宙でコーヒーが飲めるかどうかということを考えたことありませんでした。(そりゃそうですよね)
私たちはもちろん地球上でしかコーヒーを飲むことがないのですが、宇宙でどうやってコーヒーが飲まれてるかを説明していきます。
宇宙飲まれるドリンクは通常粉末でパックに入っていて飲む時にお湯で溶かすことがほとんどだそうです。国際宇宙ステーションには給水装置があって水とお湯は使えるみたいです。
ただ参考記事にあるように、ものすごく特殊なパックにコーヒーを入れて飲むそうなのであまり味は美味しくないそう。地球上で飲むコーヒーが美味しい理由は香りも一緒に楽しめるからではないでしょうか。
もし宇宙でコーヒーの香りを楽しもうと思ったら、コーヒーをカップに入れて蒸気の香りを発生させなければいけません。しかし宇宙は無重力空間ですからそのようなことをすると宇宙船の中に大量の水滴が飛び散ることになるため、宇宙空間でコーヒーとその香りを一緒に楽しむことは難しいようです。。。
宇宙と食事

他にも宇宙ではナッツやリンゴオレンジバナナなどの新鮮な野菜も食べられるそうです。スクランブルエッグやオレンジジューススープなどはプラスチックの容器に入っており水を加えて元に戻すことで液体にします。
また JAXA が認定した宇宙日本食と呼ばれるものもあるそうで例えばみんなが知っている柿の種やサバの味噌煮、イワシのトマト煮、サンマの蒲焼、燻製のアジなど、日本特有の食品を宇宙食として認定されているようです。
難しい試験を通過した宇宙飛行士宇宙に行くことはできませんがこうやって普段私たちが楽しんでいるコーヒーをいろいろな角度から見て行くと楽しいかもしれません。
【本記事の参考 URL】
あなたは毎日外でコーヒーを買いますか?それとも家でコーヒーを飲むことを習慣化していますか?実は、おうちでコーヒーを飲む方が年間約7万円も得することがわかっています・・・詳細はこちらの記事から↓
最後まで読んでいただきありがとうございます。本記事があなたのコーヒーライフに役立つと幸いです。
【初心者のためのコーヒーWikipedia】
インターネット上でのコーヒー大辞典の完成を目指して毎日コツコツ作成中。万里の長城を築く思いですが、全国のコーヒー好きのために奮闘中。