おうちコーヒーをオススメする3つの理由【最高すぎてやめられない】
こんにちは。「在宅ワークの味方コーヒーブログ」シンジです。
なんでシンジはおうちコーヒーをそんなにオススメするの?自分で準備するのって結構めんどくさくない?
本日はこういった疑問に対して、おうちコーヒー歴10年の僕が回答していきたいと思います。
おうちコーヒーはまじで最高

僕の中で揺るぎない事実が一つあるとすれば、それはおうちコーヒーはまじで最高ということ。理由は以下の3つ。
- コスパ良すぎ
- 静寂と利便性
- こだわりが出せる
これについて以下で深堀していきますね。
おうちコーヒーの魅力①コスパ

おうちコーヒーが最高な理由1つ目は、コスパです。結論、おうちコーヒーにするだけで年間7万円節約可能です。
お金って大事ですよね。僕もそうですが、頑張って働いて得たお金は有意義に使いたいし、使った後で後悔するのはいやですよね?
特にコーヒーとなれば毎日飲む人が多いと思いますが、家でコーヒーを作る環境が整っている人は少ないかもしれません。
おうちコーヒーの環境を整えるのはいくつかのステップがありますが、一度環境を整えてしまえば後はすごく楽です。
おうちコーヒーはコスパがまじで神です。
私は今年でおうちコーヒー10年目の猛者(笑)ですが、まだまだ日本でおうちコーヒーの魅力を広げられると思っています。
- 外で買い続ければ1杯300円で年間費用11万円。
- 家でゆったり飲めば1杯61円で年間費用4万円。
これがコーヒー代の差分の現実。
おうちコーヒーのコスパをもっと詳しく知りたい方向けに「家コーヒーのコスパが最強である理由【年間7万円の節約術】」という記事で深掘りしています。

おうちコーヒーの魅力②静寂と利便性

おうちコーヒーが最高な理由2つ目は、静寂と利便性です。おうちコーヒーはカフェで飲むより雑音も少ないし色々便利です。
私は起業してからはいわゆる在宅ワークを3年以上続けています。もちろんカフェで作業をした事もありますし、シェアオフィスのような場所で作業や打ち合わせをしていた時期もあります。その中で一つだけ気がついた事があります。それは、おうちコーヒーには、他にはない最大の落ち着きと静寂があるという事。
おうちコーヒーは何より静か。静かな環境って最高の贅沢ですよね。
また、おうちなのでトイレも近くにあって行きたい時に行けるし、コーヒーは好きなだけ飲めます。(飲み過ぎにはくれぐれも注意を・・・)
なのでおうちコーヒーの環境を一度作っちゃえば、環境としてはばっちりだと思っています。
おうちコーヒーの魅力③こだわりが出せる

おうちコーヒーが最高な理由3つ目は、こだわりです。お店のコーヒーはメニューで決まっているため自由にカスタマイズするのが難しいです。
ですが、家でコーヒーを作るときは自分だけのオリジナルドリンクなんかも作れちゃいます。
砂糖を多めに入れたり、ミルクと豆乳を混ぜたり、思いがけない調合を思いつくこともあるかもしれません。
もちろんドリンクだけではなくて家具もこだわれるし、自分の理想のカフェ環境を作ることができるので良いことしかありません。
おうちコーヒーの始め方がわからない人のために、私が実践した超簡単なおうちコーヒーの環境作りの方法についてまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

おうちコーヒー最高!!!
僕のおうちコーヒー愛は伝わりましたか?笑。決してカフェに行くなと言ってるわけではありませんが、Withコロナ時代のおうちでの楽しい過ごし方のうちの1つとしてあなたにおうちコーヒーをオススメします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。本記事があなたのコーヒーライフに役立つと幸いです。