【店舗レポート】coffee labo frank… 兵庫県神戸市のスペシャルティコーヒーショップに行ってきた
こんにちは。
コーヒー焙煎士、経営者のシンジです。
今回は、長らく弊社がお世話になっているcoffee labo frank…さんに久しぶりに足を運んだので、店舗レポートとして記事を書きたいと思います。
店舗情報

まずはいつも通り、店舗情報の紹介から行きます。
- 店舗名:coffee labo frank…
- 住所:兵庫県神戸市中央区元町通3-3-2今川ビルディング3階
- 最寄駅:JR元町駅(徒歩5分)
- 支払い方法:各種クレジットーカード○、交通系✖︎
- Wifi:○ コンセント✖︎
営業時間はこんな感じです。
月水木:13:00〜20:00
金:13:00〜23:00
土:11:00〜23:00
日祝:11:00〜22:00
定休日:火(祝日の場合は営業)
オープンは結構ゆったりですね。
店内の様子

コーヒーのほかにカメラが趣味なので、今回の取材は一眼レフで全て写真を撮影しました。
使用した機材は後ほどご紹介します。

現在は3階に店舗があるので、少し傾斜がある階段を登って3階まで行きます。

階段の途中のコーヒー豆の袋がとてもおしゃれです。
マスターが今までに飲んだ事のあるお店の豆の袋を保管しているとかでしょうか?・・・

扉を開けるとそこは・・・

日差しが差し込むとても暖かい店内でした!

オーナーの北島バリスタがハンドドリップをしている様子。
ちなみに本記事に投稿するための写真撮影は全て北島バリスタに承諾をいただきましたので、遠慮なくガッツリ撮影する事ができました♪

もうちょっと距離を詰めるとこんな感じ。
Hario製のドリップセットを使用しているようですね。
HarioのドリップセットはAmazonでも購入する事ができます。(以下の2つとコーヒー豆があればとりあえず自宅でハンドドリップはできます)

カウンターが木なのがいいですよね。
暖かみがあるし、何よりおしゃれ・・・

今回私はデカフェのアイスコーヒーをいただきました。
お昼頃だったので、カフェインを控えたくてデカフェを注文しました。
デカフェについては「【基礎講座】カフェインレスとデカフェについて」という記事で深堀解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
本記事の写真を撮影した機材紹介
はい、そして今回撮影に使用したのはこちらの機材です。
Cannon製の”EOS Kiss 04″というモデルです。
正直そこまで高級なカメラじゃないのですが、僕みたいな趣味で撮影したり、ブログ用に撮影したりするレベルなら十分です。
価格もめっちゃ高いわけじゃないので、もし「あーカメラ欲しいなー。どれ買えばいいんだろう。わかんない」って方にぜひオススメできる一台です。
Pという撮影モード設定があり、それにしておけば、知識皆無でもカメラ側でいい感じに設定してくれるので、ある程度はなんでも綺麗に撮影できます。
今回の記事の写真も全てPモードで撮影したので、難しい設定は全くしてません。(できません笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた。